ここでは、三菱電機ITソリューションズ株式会社の「調剤薬局総合ITソリューション」について紹介しています。
主な機能や特徴、使いやすさ、サポートサービスなどをまとめました。
電子薬歴の導入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
モバイル電子薬歴システムでは、どこからでも薬歴を見たり、情報を入力したりすることができるため、場所を選ばずに服薬指導が行えます。
タブレットのメリットを活かし、業務の効率改善をサポートしてくれます。
また、処方薬の添付文書をチェックすることや、疑義照会の入力作業を行うことなども、どこからでもできます。
モバイル電子薬歴システムでは、患者さんの基本情報や特記事項、併用薬、コメントのチェックはもちろんのこと、記録・削除・変更等の操作も常時連動。
患者さんを選択した際に確認内容をポップアップで通知することも可能です。
また、服薬指導に関する記録も、その場でシステムに連動させられます。
電子薬歴保存システムでは、ワイド画面対応のため、スクロールすることなく情報のチェックができます。
見やすく、分かりやすい画面で、よりスムーズな服薬指導を支援してくれます。
また、それぞれの運用に合わせて自由に画面レイアウトを設定できるのも注目のポイント。モードの切り替え操作も簡単です。
電子薬歴保存システムでは、ワイド画面対応で見やすさ・分かりやすさを実現。すべての情報を一画面上でチェックすることができます。
全画面で「コンテキストメニュー(マウス右クリック)」機能をプラスし、使いやすさをアップさせているのもポイントです。
「Melhis」の導入で、テキスト入力によるデータ管理に変更したことで、参照しやすくなり、情報量が格段に増えました。
その結果、患者様のデータを引き継ぐ際も、正確かつ詳細な情報が共有できています。
参照元:三菱電機ITソリューションズ公式HP(https://www.mdsol.co.jp/case/case_375.html)
「MELPOS」と「つり銭機」を併せて導入したことで、患者様を窓口でお待たせすることが少なくなりました。
今後は、短縮した時間のなかで、患者様とより濃密なコミュニケーションが図れます。
参照元:三菱電機ITソリューションズ公式HP(https://www.mdsol.co.jp/case/case_1533.html)
システムの導入時から導入した後まで、トータルして丁寧なサポートを行える体制が整っています。
導入時には、調剤薬局の業務内容にくわしい専門のコンサルティング営業担当者が、それぞれの相談・課題について適切な解決策を提案。
導入した後も継続して、より良い業務プロセスのための改善策を提案してくれます。
調剤薬局総合ITソリューションでは、調剤薬局の業務に特化した各種システムで業務を支援しています。
保険薬局システム、電子薬歴保存システム、投薬監査システム、在庫管理システム、POSレジシステム、モバイル電子薬歴システム、経営支援システム、薬歴共有システムといった連動性のある周辺サービスで、業務効率化をサポート。
モバイル電子薬歴システムでは、タブレット端末を活用し、どこでも薬歴チェックや服薬指導ができます。
本サイトでは「クラウド型」「レセコン一体型」「ハイブリッド型」という種類だけではなく、それぞれの薬局が何をもって電子薬歴を選ぶべきか、導き出した3つの観点からそれぞれおすすめの電子薬歴を紹介しています。ぜひ自局に合った電子薬歴をお探しの方は、ぜひ参考になさってください。
電子薬歴をiPadに集約することで、どこにいても薬歴の確認や入力が可能に。
患者さんの自宅で薬歴をチェックすることや、必要な情報を入れることもできます。
24時間体制に対応することも可能です。
会社名 | 三菱電機ITソリューションズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー16階・25階・26階 |
電話番号 | 03-5309-0600 |
URL | https://www.mdsol.co.jp/melphin/ |
近年、調剤薬局の形態も多様化しており、様々なタイプに分かれています。
ここではそんな薬局を以下の3タイプに分類し、それぞれにおすすめの電子薬歴をご紹介します。
引用元:シグマソリューション公式HP
https://www.sigma-sol.co.jp/products/elixirs/index.html
便利な機能例
引用元:メディクス公式HP
https://medixs.jp/
便利な機能例
引用元:Solamichi公式HP
https://site.solamichi.com/
便利な機能例